- ドッグケア りおまり -
いつまでも元気でいてほしい
わんちゃんのためのマッサージで
身体のケアをはじめませんか
拠点は京都。関西を中心にご自宅やカフェさんにお伺いをして、“大切な家族“である愛犬ちゃんのマッサージをさせていただきます。
ドッグマッサージの良さと
定期的に身体をケアすることの大切さを
知っていただく機会も増えてきて、
ありがたいことにご自宅訪問のご予約が
埋まってきております。
5、6月のご予約もいただいている状況ですので、
ご自宅訪問は早めのご予約をお待ちしております🙇♀️
2025.4
体に凝りや張りがあり、
姿勢や血行が悪くなっていることに
気づいてもらえていない子が
まだまだ多いと感じています。
人もマッサージをすると体が楽になり
動かしやすくなりますよね。
わんちゃんも同じなんです!
日々の生活で凝り固まった筋肉を
柔らかくほぐすことが大切なんです。
体の凝りや張りは
“部分的な不調”から “体全体”へ
影響することもあります。
“マッサージで筋肉をほぐしていくと
姿勢を整えることにつながります”
〈血行・リンパの流れもよくなり〉
★老廃物の排出がスムーズに
★体温が上がり免疫力がアップする
★むくみ冷えの解消
★毛艶や皮膚の状態をいい方向へ
〈凝り固まった筋肉が柔軟になると〉
★バランスよく筋肉が付き
腰や関節への負担も和らぎます
★シニアの子は可動域が広がり
歩く、立ち上がるなど体を
楽に動かせるようになります
いろいろな種類のドッグマッサージが
ありますが、スウェーデン式ドッグマッサージは
スウェーデンで
馬などのリハビリに使われていた
アニマルマッサージをもとに、
動物理学療法の先進国である
オーストラリアの技術を取り入れ
犬の筋肉と骨格を理解した上で、
筋肉に対して優しく
アプローチをしていくマッサージです。
••┈┈┈┈••✻••┈┈┈┈••✻✻••┈┈┈┈••✻
RiomaRiのドッグマッサージは
安心できるお家でのマッサージか
楽しく過ごせるカフェさんでのマッサージか
愛犬ちゃんに合った環境で受けていただけます。
••┈┈┈┈••✻••┈┈┈┈••✻✻••┈┈┈┈••✻••
お店でのドッグマッサージを
定期的に開催しています♪
身体作りには食事(栄養)/運動/睡眠(休養)のバランスが大切🍀
そして身体のケアを取り入れることでより健康な身体へとつながります。
わんちゃんの食事や健康面を一緒に考え、学べる場所で一緒に身体のケアをはじめませんか。
••┈┈┈┈••✻••┈┈┈┈••✻✻••┈┈┈┈••✻••┈┈┈┈••
お店によりご利用料金が異なります。
☕️CANE doglifesupport
〒611-0041
京都府京都市中京区木屋町三条上ル
木屋町ジャンクションビル5F
マッサージ料金¥2,000+カフェでのご注文
☕️ Nanairo Just For Dogs
〒 604-8426
京都府京都市中京区西ノ京船塚町10番地
マッサージ料金/お店利用料¥3,000
☕️101(ワンオーワン)
〒621-0008
京都府亀岡市馬路町日除田7番1
マッサージ料金¥2,000+カフェでのご注文
☕️Mont
〒606-8385
京都市左京区孫橋町8-4
マッサージ/お部屋利用料金¥2,500+カフェでのご注文
••┈┈┈┈••✻••┈┈┈┈••✻✻••┈┈┈┈••✻••┈┈┈┈••
注意事項をご確認いただき
Instagram : @dogmassage_kyoto
からメッセージをお願いいたします。
①ご自宅訪問かご希望のカフェさん
②ご希望のお日にちお時間
③お名前(ご家族様の名字とわんちゃんの名前)
折り返しご連絡させていただきます。
※すぐにお返事ができない場合がございます。
ご了承ください。
はじめまして。
ドッグマッサージセラピストの
平川 奈代梨と申します。ご自宅訪問ですと、
どんな人が来るのか不安ですよね。
簡単ですが自己紹介させていただきます。
<出身> 京都 <年齢> 48歳 <性別> 女性
<家族> チワワのまりんと
両親・主人と暮らしています
<好きなもの> コーヒー、甘いもの
<好きな時間> まりんと一緒に寝ている時間
<資格>
・ドッグマッサージセラピスト
(ドッグケアインターナショナルマッサージスクール
認定番号20190523)
・ペットケア専門士(犬の介護士)
・愛玩動物飼育管理士
その他いくつか資格あり
【大切にしていること】
「犬の介護士」として
わんちゃんのホテルのスタッフとして
若く元気な子から
持病のある子、介護が必要な子まで
たくさんの子のお世話を
させていただきました。
ひとりひとりの行動や身体の状態を見ること
その子の気持ちを想像し、
わんちゃん目線で考えることを
大切にしています。
わんちゃんにもご家族様にも
“信頼”していただけるよう、
マッサージでわんちゃんの身体を
元気にするお手伝いを
させていただければ嬉しいです。